
TOP→INTERVIEW→いつも全力で!ローカルアイドル「ひめキュンフルーツ缶」
古谷那瑠美さんが放つ魅力の秘密<前編>

TOP→INTERVIEW→いつも全力で!ローカルアイドル「ひめキュンフルーツ缶」
古谷那瑠美さんが放つ魅力の秘密<前編>

2021.11.22
いつも全力で!ローカルアイドル「ひめキュンフルーツ缶」
古谷那瑠美さんが放つ魅力の秘密<前編>
ひめキュンフルーツ缶 リーダー
古谷 那瑠美さん
2010年に結成された、松山発のローカルアイドル「ひめキュンフルーツ缶」のリーダーである古谷那瑠美さん。アイドル、ラジオのパーソナリティーなど多方面で活躍中!また、言語聴覚士の資格をとるという目標をもち、その学費ために駄菓子屋さんでのアルバイトも始めたという。今回の取材では、仕事への想いや大学進学を機に住み始めた松山の魅力についても語ってくれた。
※インタビューは2021年10月に実施し、感染症予防対策としてマスク着用のもと行いました。
愛媛県西予市(旧:明浜町)出身。ひめキュンフルーツ缶リーダー。愛媛大学在学中に愛媛コレクションでグランプリを獲ったことをきっかけにひめキュンフルーツ缶のメンバーに。中岡りょういちさんとともにFM愛媛「カモれでぃNight!」のパーソナリティ(月・水曜)を担当している。

Q.なぜ都会に出るのではなくて、地元でアイドルをしているのですか?
中学生の頃、ひめキュンフルーツ缶ができて、曲を聞いてみて凄くかっこよかったのが印象に残っています。実際、「愛媛から全国に出て全国から愛媛に人を呼ぶことが出来るって凄い!」と思いました。だから、アイドルになりたいというより、「ひめキュンフルーツ缶になりたい!」と思ったのがきっかけです。

古谷さん


Q.ひめキュンの強みとはなんですか?
楽曲やパフォーマンスはもちろんなのですが、私が考える強みは2つあります。
1つ目は、長く続いているということです。今年で11周年を迎えるのですが、こんなに続くアイドルグループはなかなかないのではないかと思っています。
2つ目は、メンバーのキャラの濃さです。
一人ひとりのMCを聞いてもらえればわかると思うのですが、それぞれの個性が強く、みんなキャラが被らないところですね。

古谷さん

Q.特に好きな楽曲を教えてください。
やっぱり、メジャーデビュー曲の「アンダンテ」です。サビで蹴る振り付けがあるのですが、お客さんが蹴られるふりをしてくれるのでやってても楽しいし、見ていても楽しい曲です。そして、ライブで披露する時も「ワーッ」という歓声がくるような、ひめキュンの代表曲でもあります。なので、この曲が1番好きですね。

古谷さん


Q.仕事で嬉しかったことや楽しかった事はなんですか?
私の担当するラジオは、学生応援番組なので、試験の合格の報告をしてくれるのが1番嬉しいです。ラジオを通してしか関わっていないのに、試験に行く時や試験への思いなどを伝えてくれたり、ラジオがあったから勉強が出来た、しんどい時に支えてくれたなどと言ってくれるのが1番嬉しいです。
ひめキュンのメンバーとしては、満員のお客さんが楽しそうにしてくれている時やお客さんの笑顔を見る時が1番嬉しいです。
アルバイト先の駄菓子屋では、子どもが200円までとお母さんと約束しているのに250円分持ってきてしまった時に何を減らすか一緒に考えている時が楽しいですね。

古谷さん


Q.大変だったことはなんですか?
やはり、メンバーの卒業です。
一人ひとり将来を考えての決断なので、避けることは出来ないのですが、皆で頑張ろうという気持ちでやっているので、メンバーが卒業するとなると気持ち的に落ちちゃって・・・。そこから気持ちを上げるのが大変です。実は、1度解散になりかけたこともあります。でも、やり続けたからこそ、今が最高だと思えています

古谷さん
取材を終えて

