TOP→INTERVIEW→お菓子が持つ、おいしさや楽しさをより多くの人に届けるために<後編>

TOP→INTERVIEW→お菓子が持つ、おいしさや楽しさをより多くの人に届けるために<後編>

2023.01.30

お菓子が持つ、おいしさや楽しさをより多くの人に届けるために<後編>

四国明治株式会社

川又 健史さん、原田 賢吾さん、
宇佐美 友香さん、福岡 実姫さん

1994年に明治乳業株式会社(現:株式会社明治)の四国エリアを担当するグループ会社として設立された四国明治株式会社。「おいしさ・楽しさ」の世界を拡げ、「健康・安全」への期待に応えるという企業理念のもと、地域に根ざした事業を展開している。今回のインタビューは若手〜ベテランまで、同社に勤務する4名の社員さんにお応えいただいた。

#meiji #カール #三津の工場 #四国明治

菓子・栄養営業部
菓子営業課 課長
川又 健史さん
愛媛県松山市出身。幼い頃から野球をしており、松山商業・松山大学の野球部を経て四国明治株式会社の野球部にも2018年まで所属。好きなお菓子は「明治アーモンドチョコレート」。

菓子・栄養営業部
菓子営業課
原田 賢吾さん
広島県出身。四国明治株式会社の野球部に所属している。2021年に愛媛支店へ異動。お子さんと一緒に楽しめる松山のスポットをリサーチ中!好きなお菓子は「きのこの山」。

営業企画部
業務推進課 業務推進係
宇佐美 友香さん
愛媛県松山市出身。松山商業高校卒業後は香川県の大学に進学。その後、四国明治株式会社に就職し愛媛支店勤務を経て2022 年より香川県高松市にある営業本部へ異動。松山で好きなスポットは、久米地域の温泉。好きなお菓子は「ガルボ」。

菓子・栄養営業部
菓子営業課
福岡 実姫さん
愛媛県八幡浜市出身。大学進学を機に松山へ。松山大学卒業後、香川勤務を経て2022年に愛媛に戻る。お菓子の販売がしたくて四国明治株式会社に就職。好きなお菓子は「ツインクル」。

※インタビューは2022年12月に実施し、感染症予防対策としてマスク着用のもと行いました。

Q.松山の好きなところはどこですか?

小学校、中学校と久米に住んでいました。久米は温泉が多くて、「たかのこの湯」や「そらともり」など、掘ったら温泉が出るくらいの勢いで温泉が豊富な地域なんです。もちろん道後温泉もありますし、松山市は各地に温泉があっていいところですよね。中学や高校の時にも家族で温泉に行ったりしていました。温泉がいっぱいあるというところが私は松山のいいところで好きなところですね。

宇佐美さん

Q.休日に行くお気に入りの場所を教えてください。

僕は、香川県から愛媛県にきて1年半が経ちましたが、松山城のロープウェイ街が楽しいと聞きました。まだ子どもが小さいので、松山城に登るためのリフトには乗れないので、今はロープウェイで登って、子どもが大きくなったらリフトにも乗ってみたいですね。

原田さん

Q.仕事のやりがいについて教えてください

お菓子を食べるときって幸せな気持ちになるじゃないですか。どちらかというとポジティブな気持ちになることが多いと思うんです。消費者の皆さんに幸せをお届けできることがやりがいだなと思います。

福岡さん

Q.社会人になって、学生時代にしていた勉強は役に立ちましたか?

松山商業高校時代の簿記に関していえば今は使っていませんが、電卓のブラインドタッチは仕事をする上で役立っていますし、やっぱり学生のうちは勉強しておいた方が良いと思いますよ。

宇佐美さん

私は、学生時代は野球ばかりであまり勉強はしませんでしたが、数字に強いというのは今後強みになります!社会人になって、もっと勉強しておけばよかったなって思うので、今のうちにしっかり勉強してください。

川又さん
前編

取材を終えて

取材前はとても緊張していましたが、四国明治の皆さまの明るいお人柄のおかげで本当に楽しく取材をさせていただくことができました。
取材の中で、大好きなお菓子メーカーさんが、四国や松山に対して思い入れが強く、熱意を持って仕事をされていることを知り、驚くと同時にとても嬉しく感じました。
私たちマツワカメンバーも皆さまを見習い、「松山を盛り上げるために何ができるか」について、より一生懸命考えていきたいと思います。

Aチーム | みさぴょん、みさ、つるちゃん、SHOBU、しほ

第4期メンバーページ

取材前はとても緊張していましたが、四国明治の皆さまの明るいお人柄のおかげで本当に楽しく取材をさせていただくことができました。
取材の中で、大好きなお菓子メーカーさんが、四国や松山に対して思い入れが強く、熱意を持って仕事をされていることを知り、驚くと同時にとても嬉しく感じました。
私たちマツワカメンバーも皆さまを見習い、「松山を盛り上げるために何ができるか」について、より一生懸命考えていきたいと思います。

Aチーム | みさぴょん、みさ、つるちゃん、SHOBU、しほ

第4期メンバーページ
#道後温泉 #銘菓 #松山 #一六茶寮
2023.03.20

大切なのは挑戦すること!仕事を通して自分を磨く<後編>

株式会社一六
営業部 外商2課

上岡 京蔵さん

#道後温泉 #道後温泉 #銘菓 #銘菓
2023.03.20

大切なのは挑戦すること!仕事を通して自分を磨く<前編>

株式会社一六
営業部 外商2課

上岡 京蔵さん

#道後温泉 #道後温泉 #銘菓 #銘菓
2023.02.13

プロサッカー選手が考える、夢を叶えるために必要なこと<後編>

愛媛FC

忽那 喬司さん

#愛媛FC #愛媛FC #サッカー #サッカー
2023.02.13

プロサッカー選手が考える、夢を叶えるために必要なこと<前編>

愛媛FC

忽那 喬司さん

#愛媛FC #愛媛FC #サッカー #サッカー
記事一覧へ