TOP→INTERVIEW→愛媛を活性化したい!プロレスを通して
地域に笑顔と元気を届ける<後編>

TOP→INTERVIEW→愛媛を活性化したい!プロレスを通して
地域に笑顔と元気を届ける<後編>

2022.12.19

愛媛を活性化したい!プロレスを通して
地域に笑顔と元気を届ける<後編>

愛媛プロレス 広報兼マネージャー

沖 真奈美さん

2016年に設立され、キューティエリー・ザ・エヒメが代表を務める愛媛プロレス。さまざまなイベントを企画し、地域を盛り上げるために精力的に活動している。石鎚山太郎、牛神ウシオニ・キング、イマバリタオル・マスカラスなど、地域の特産品や観光名所を表したリングネームの選手が多く、選手の名前が呼ばれることで、そのまま地域のPRにも繋がっている。今回のインタビューでは、愛媛プロレスの広報を担当している沖さんに愛媛プロレスの魅力を伺った。

#石鎚山太郎 #キューティエリー #地域活性化 #ご当地プロレス #愛媛プロレス

愛媛県松前町出身。地域活性化を精力的に行っている愛媛プロレスに感銘を受けて、マネージャーとして愛媛プロレスの運営に参加。2020年に愛媛プロレスが「株式会社魅せるぜえひめ愛」と組織化する中で広報職に就く。
趣味は釣りとドライブと写真撮影。仕事のモットーは「凡事徹底」。当たり前のことをきちんとやることを大切にしている。

※インタビューは2022年11月に実施し、感染症予防対策としてマスク着用のもと行いました。

Q.団体の理念はどんなものですか?

理念は「プロレスで愛媛を元気に!」というシンプルなものになっているのですが、他にミッション(使命)が3つあります。「愛媛の週末をもっと楽しく!」「エンターテイメントの『地産知笑』を推進!」「全国に観光地や特産品をPR!」というものです。私は、普通のものとは字が少し違っている『地産知笑』が大好きです。字のごとく地元で産まれたものを知って笑顔になりましょうという意味です。愛媛プロレス選手名にはジャコ天や石鎚山など、愛媛特有のものや地名が入っているのですが、名前を覚えてもらえば同時に愛媛をPRすることにもつながります。

沖さん

Q.個人的におすすめの選手を教えてください!

全員推しです!また、1番は選手ではないんですけど、キューティエリー代表は私にとって神です!死ぬまでついて行きます!って思っています(笑)。全員推しと言いましたが、敢えて挙げるなら石鎚山太郎選手です。愛媛プロレスが大好きで、皆さんを笑顔にすることに人生を捧げている男性です。「愛媛プロレスを100年続く団体にしたい!」と彼が言った時、私はその言葉を聞いて、自分のためではなく地域のために考えて行動したいと考えていることがすごいなと思いました。福祉施設訪問などを一番熱心にやっているのも石鎚山太郎選手です。
ただ、若くて可愛い女の人が大好きなので、イベントで可愛い人を見つけたら直ぐに寄っていくんです(笑)。実は副代表なんですけどね…まずいですよね(笑)。いい所と悪い所の差が激しいんですけど、そこも含めて魅力的だなと思います。

沖さん

Q.1番大変だったことを教えてください!

コロナでイベントが開催されなくなったことです。例年と比べるとイベント数が9割減になってしまい、コロナ禍はとても大変でした。でも、愛媛プロレスを応援してくださる方達、特に愛媛の企業様はパートナー制度というものに入ってくださっていて、そこはコロナ禍でもほとんど減らなかったんです!それって本当にすごいことで、イベントは少なくなったけどすごく支えられていることを実感しました。愛媛の企業様は本当に温かくて熱くて、すごく愛媛プロレスの地域活性に対する活動を、大事にしてくださっているなと思います。

沖さん

Q.松山に住む若者にエールをください!

今、暗いニュースが沢山あって、不安を感じている若い人も多いと思うんです、これからどう人生を歩んでいこうって思っている人もいると思います。でも私自身はとてもいい時代だと思っています。自分に発言力や影響力があればSNSを使って色んなことができる時代になってきている。しかも、その影響力を持つためのツールが基本的に無料で使える。自分はどういう人で何がしたいかがきちんとブランディングされて伝われば、それがお金や仕事になる時代なので、是非そういうところに注力して大事にして欲しいと思います。実際そういうところが上手くいっているプロレスラー(人)や団体(会社やチーム)は人気が出るし、ご依頼も増えるので、是非皆さんも自分のブランディングを確立して、SNSツールを使って自分の思いや活動を発信してみてください!

沖さん
前編

取材を終えて

先日は取材をお受けいただきありがとうございました!今回お話を聞いていて、愛媛プロレス代表のキューティエリーさんも、広報の沖さんも、皆さんがとても熱い『えひめ愛』、『愛媛プロレス愛』を持っている団体さんだということがすごく伝わってきました。中でも、他の地域ではなく、愛媛の中で経済を回していく『内需』を意識していくことが大切だというお話が1番心に響きました。地方を盛り上げていくのが難しいということを実感し、勉強することが出来ました!私が志望している就職先でも役立つことなので、今回の取材を機に、私もしっかり考えていきたいなと思いました。
たくさんのお話を聞かせて頂いて、愛媛プロレスさんを知ることが出来ましたが、試合や施設訪問をされているところを実際に見るのが一番魅力を感じられると思うので、友だちと予定を合わせて観戦しに行きたいなと思っています!

Bチーム | NAO、もえ、なまこ、もも

第4期メンバーページ

先日は取材をお受けいただきありがとうございました!今回お話を聞いていて、愛媛プロレス代表のキューティエリーさんも、広報の沖さんも、皆さんがとても熱い『えひめ愛』、『愛媛プロレス愛』を持っている団体さんだということがすごく伝わってきました。中でも、他の地域ではなく、愛媛の中で経済を回していく『内需』を意識していくことが大切だというお話が1番心に響きました。地方を盛り上げていくのが難しいということを実感し、勉強することが出来ました!私が志望している就職先でも役立つことなので、今回の取材を機に、私もしっかり考えていきたいなと思いました。
たくさんのお話を聞かせて頂いて、愛媛プロレスさんを知ることが出来ましたが、試合や施設訪問をされているところを実際に見るのが一番魅力を感じられると思うので、友だちと予定を合わせて観戦しに行きたいなと思っています!

Bチーム | NAO、もえ、なまこ、もも

第4期メンバーページ
#道後温泉 #銘菓 #松山 #一六茶寮
2023.03.20

大切なのは挑戦すること!仕事を通して自分を磨く<後編>

株式会社一六
営業部 外商2課

上岡 京蔵さん

#道後温泉 #道後温泉 #銘菓 #銘菓
2023.03.20

大切なのは挑戦すること!仕事を通して自分を磨く<前編>

株式会社一六
営業部 外商2課

上岡 京蔵さん

#道後温泉 #道後温泉 #銘菓 #銘菓
2023.02.13

プロサッカー選手が考える、夢を叶えるために必要なこと<後編>

愛媛FC

忽那 喬司さん

#愛媛FC #愛媛FC #サッカー #サッカー
2023.02.13

プロサッカー選手が考える、夢を叶えるために必要なこと<前編>

愛媛FC

忽那 喬司さん

#愛媛FC #愛媛FC #サッカー #サッカー
記事一覧へ