今年で3回目になる「マツワカ!ポスターコンペ」。松山の若者が「松山の魅力」を考え、自分たちの手でポスターを作るワークショップです。今年のテーマは「松山家族」。松山での暮らしの楽しさを家族で表現したポスターを制作します。今年もクリエイティブディレクター・コピーライターの田中淳一氏と写真家の浅田政志氏がレクチャーを行いました。その他、プロのクリエイターたちの力を借りながら完成したポスターは、浅田氏の2つの写真集「浅田家」と「アルバムのチカラ」を原案にして描かれる映画『浅田家!』の公開のタイミングに合わせ、松山市内はもちろん東京でもポスターを展示します!
日本を代表するクリエイターが特別講師を務めました!
日本を代表するクリエイターが特別講師を務めました!
-
第1回第2回第3回
POPS
田中 淳一 氏
クリエイティブディレクター
コピー&シナリオライター
東北芸術工科大学客員教授Creativity for Local, Social, Globalを掲げ日本中で活躍するクリエイティブディレクター。松山市、鳥取市、東京都など30都道府県超で自治体のブランディングや地域企業の商品企画などを手がける。’15〜17グッドデザイン賞受賞展Creative Director、長編ムービーの脚本なども。国内外50以上の広告賞受賞、内外審査員歴多数。
-
第1回第2回第3回
写真家
浅田 政志 氏
写真集『浅田家』で第34回木村伊兵衛写真賞を受賞。国内外で個展、グループ展を精力的に開催しており、『道後オンセナート2018』のアーティストも務める。映画『浅田家!』は10月2日(金)公開(主演:二宮和也)。 詳しくは「映画 浅田家!」で検索。
愛媛で活動する12名のプロクリエーターの方々にサポートいただきました!
クリエーターズクラブ愛媛
結成12年目、愛媛県を中心に活動するデザイナーやフォトグラファー、コピーライター、イラストレーターが集まるクリエーターの団体。
グラフィックデザイナー
桐内 康裕 氏
グラフィックデザイナー
都築 洋文 氏
グラフィックデザイナー
香川 雅博 氏
アートディレクター
正岡 昇 氏
プロダクトデザイナー
山田 敬宏 氏
グラフィックデザイナー
亀井 孝真 氏
デザイナー
森井 豊和 氏
デザイナー
末長 大輝 氏
グラフィックデザイナー
大福 理絵 氏
グラフィックデザイナー
前園 俊樹 氏
グラフィックデザイナー
鶴田 智昭 氏
アートディレクター
大西 柚実 氏
愛媛で活動する12名の
プロクリエーターの方々に
サポートいただきました!
クリエーターズクラブ愛媛
結成12年目、愛媛県を中心に活動するデザイナーやフォトグラファー、コピーライター、イラストレーターが集まるクリエーターの団体。
グラフィックデザイナー
桐内 康裕 氏
グラフィックデザイナー
都築 洋文 氏
グラフィックデザイナー
香川 雅博 氏
アートディレクター
正岡 昇 氏
プロダクトデザイナー
山田 敬宏 氏
グラフィックデザイナー
亀井 孝真 氏
デザイナー
森井 豊和 氏
デザイナー
末長 大輝 氏
グラフィックデザイナー
大福 理絵 氏
グラフィックデザイナー
前園 俊樹 氏
グラフィックデザイナー
鶴田 智昭 氏
アートディレクター
大西 柚実 氏
ワークショップ活動
│第1回│
2020.7.10(金)開催
松山市青少年センター 大ホール
「松山ならではの家族自慢を表現しよう」
POPS 田中 淳一氏
「浅田家直伝 セットアップ写真の撮り方」
写真家 浅田 政志氏
第1回「マツワカ!ポスターコンペ2020」を開催しました。前半は、クリエイティブディレクターでコピーライターの田中淳一氏による「松山ならではの家族自慢を表現しよう」という題目で、今回のテーマである「松山家族」をどのように表現するかについての講義を。後半は写真家浅田政志氏による「浅田家直伝 セットアップ写真の撮り方」と題した、セットアップ写真の撮り方のレクチャーが行われました。今回は新型コロナウイルスの影響で、遠隔での講義となったものの、その後のワークショップでは、チームごとでお二人に質問ができる時間を設けました。直接アドバイスをもらえた若者は、ポスター制作へのやる気が格段にアップしていました。


│第2回│
2020.8.7(金)開催
松山市青少年センター 大ホール
「ポスター中間報告会&相談会」
POPS 田中 淳一氏
写真家 浅田 政志氏
第2回の内容は、「ポスター中間報告会&相談会」。第1回は遠隔になってしまったものの、今回は田中淳一氏、浅田政志氏も会場に駆けつけて、若者に直接アドバイス。それに伴い前回も徹底していた新型コロナウイルスの対策を講じて、慎重に行われました。アイデアがまとまらなかったチームは、この段階でお二人からアドバイスをいただきスッキリした様子。田中氏からは、自分たちの中では当たり前なことが実は面白い、といった具合に視点を変えた考え方や、浅田氏からは何もないところから何かを作り出す、まさに「クリエイティブ」についてのお話など、熱心に耳を傾ける若者たちの姿が印象的でした。


│第3回│
2020.9.19(土)開催
松山市総合コミュニティセンター
コスモシアター
「マツワカ!ポスターコンペ2020
発表会&表彰式」
POPS 田中 淳一氏
写真家 浅田 政志氏
「マツワカ!ポスターコンペ2020」の発表会と表彰式を行いました。当日は浅田政志氏が撮影した「松山家族」のポスターのお披露目も。どの作品も粒ぞろいの力作が並び、講師の田中淳一氏も浅田政志氏も賞を選ぶのに苦戦した様子でした。見事、松山市長賞に選ばれたのは、MDチームの「はじめてのおつかいも安心」。何度もカメラのアングルを変え、お店の人に協力してもらいながら撮影した写真は、松山の人の優しさが伝わる1枚に。浅田政志賞は「仲良し家族」、田中淳一賞は「ばあちゃんと孫は遊び仲間」、クリエーターズクラブ愛媛賞は「みんなでおかえりお父さん」でした。受賞を逃した作品もレベルが高く、見応え満載のポスターが完成しました。


マツワカ!ポスターコンペ2020
受賞作品
松山市長 賞
チーム/MD
作品名/はじめてのおつかいも安心

浅田 政志 賞
チーム/ゴリッターズ
作品名/仲良し家族

田中 淳一 賞
チーム/大ちゃん輔ちゃん
作品名/ばあちゃんと孫は遊び仲間

クリエーターズクラブ愛媛 賞
チーム/オムカレー
作品名/みんなでおかえりお父さん

Instagramいいね一般投票 第1位
チーム/やんごとなきポテト
作品名/全員集合ごはん

│ポスター巡回展│
東京メトロ 丸ノ内線 新宿駅
メトロプロムナード(終了しました)
松山各所での展示(終了しました)
場所 | 開始日 | 展示時間 | 終了日 |
---|---|---|---|
シネマサンシャイン衣山 (松山市衣山1丁目188 パルティフジ衣山 2F) |
令和2年10月2日 (金曜日) |
9:00~ | 映画『浅田家!』 公開終了まで |
イオンスタイル 松山1F フードコート横キッズスペース (松山市天山1丁目13-5) |
令和2年10月2日 (金曜日) |
9:00~23:00 | 令和2年10月11日 (日曜日) |
いよてつ髙島屋 9F くるりんボード (松山市湊町5丁目1-1) |
令和2年10月14日 (水曜日) |
10:00~21:00 | 令和2年10月27日 (火曜日) |
松山市まちなか子育て・市民交流センター「てくるん」 (松山市大街道1丁目5-10 松山第二佐々木ビル1階) ※館内でイベントを実施している時間は観覧できません。 ※最終日11月2日は12:00までの展示。 |
令和2年10月21日 (水曜日) |
10:00~20:00 | 令和2年11月2日 (月曜日) |
フジグラン松山1F グランドーム (松山市宮西1丁目2-1) |
令和2年11月3日 (火曜日) |
9:00~23:00 | 令和2年11月8日 (日曜日) |
東京メトロ 丸ノ内線 新宿駅 メトロプロムナード ※駅係員へのお問い合わせはご遠慮ください。 |
令和2年10月19日 (月曜日) |
令和2年10月25日 (日曜日) |
■シネマサンシャイン衣山
場所:松山市衣山1丁目188
パルティフジ衣山 2F
開始日:令和2年10月2日(金曜日)
展示時間:9:00~
終了日:映画『浅田家!』公開終了まで
■イオンスタイル 松山 1F フードコート横キッズスペース
場所:松山市天山1丁目13-5
開始日:令和2年10月2日(金曜日)
展示時間:9:00~23:00
終了日:令和2年10月11日(日曜日)
■いよてつ髙島屋 9F くるりんボード
場所:松山市湊町5丁目1-1
開始日:令和2年10月14日(水曜日)
展示時間:10:00~21:00
終了日:令和2年10月27日(火曜日)
■松山市まちなか子育て・市民交流センター「てくるん」
場所:松山市大街道1丁目5-10
松山第二佐々木ビル1階
開始日:令和2年10月21日(水曜日)
展示時間:10:00~20:00
終了日:令和2年11月2日(月曜日)
※館内でイベントを実施している時間は観覧できません。
※最終日11月2日は12:00までの展示。
■フジグラン松山1F グランドーム
場所:松山市宮西1丁目2-1
開始日:令和2年11月3日(火曜日)
展示時間:9:00~23:00
終了日:令和2年11月8日(日曜日)
■東京メトロ 丸ノ内線 新宿駅 メトロプロムナード
開始日:令和2年10月19日(月曜日)
終了日:令和2年10月25日(日曜日)
※駅係員へのお問い合わせはご遠慮ください。
